支援員 募集要項
本気で人のために働くってかっこいい。
募集職種 |
ワクワクしながら、クリエイティブに働ける! 障害者施設での支援スタッフ |
---|---|
アピールポイント |
◆夫婦共働きでマイホームを建てたり、一人暮らしでマイカー通院したり、また休みの日には連休をとって、テーマパークや国内旅行に行けたりと、自分らしい生活を送ることができます。
◆福祉系大学以外の出身の先輩方が多数います。入職後、1年間の教育プログラムを整えているため、無資格未経験でも安心して働くことができます。
◆福祉の仕事は、「できないことを補う」といったパズルのような仕事ではありません。利用される方の「できる」を見つけ、様々なパーツを組み合わせながら、その人らしい生き方をデザインする仕事です。そして、それが「できた」時には、最高の喜びを感じる仕事です。 |
仕事内容 |
身体障害の方、知的障害の方、精神障害の方の入浴、食事、排泄の介助。 レクリエーションや事業所で提供する活動プログラム(運動、リハビリ、音楽療法など)のサポートをします。
無資格未経験でもOK(1年間の教育プログラムがあります)
20代~50代まで幅広い世代が働く職場です。
働きながら、介護福祉士や社会福祉士の資格取得ができたり、福祉に関する様々な研修の情報収集ができたりと、キャリアアップを目指した働き方ができます。 |
求める人物像 |
◆小さな気づきが当たり前にできる方 →恋人や友人が髪を切ったら、すぐに気づく!持ち物や服装から、その人がどんな人なのかを考えてしまう!こんな方にはピッタリの仕事です。
◆人の幸せを応援できる方 →人の役に立つ仕事がしたい、人の幸せを支えたい、こんな思いを持つ方は福祉に向いています。 |
給与 |
□大学卒モデル月収 244,300円 (住宅手当、通勤手当、夜勤4回、資格手当含む) □短大・専門学校モデル月収 237,800円 (住宅手当、通勤手当、夜勤手当4回、資格手当含む)
□通勤手当 上限26,000/月 □住宅手当 上限21,000/月 □夜勤手当 10,000/1回 扶養手当 資格手当 処遇改善手当(2019年度実績400,000円) |
賞与 | 4.6か月(年2回)※初年度は3.12か月 |
休日 |
シフト制 年間公休数110日 学校行事、介護等、家庭のご事情がある場合など、臨機応変に対応します |
歓迎スキル |
◆人相手のサービス業に興味がある方は大歓迎 ◆未経験の方も大歓迎 |
勤務地 |
浅口市金光町佐方2130番地
▼アクセス
|
選考までの流れ |
【新卒・既卒】 ①インターンシップ(3つから選択できる内容です) ※インターンシップの詳細はコチラから ②会社説明会(仕事内容、給与、休日など職場の雰囲気を知る説明会です) ③現場体験会(午前と午後、現場に入り、働く人たちとの交流や実際の支援の場面を見る体験) ※②、③は別日で設定しています。また適時、採用担当者との振り返りを行い、求職者の方の意向を確認しながらすすめます。 ④一次試験(管理職面接) ⑤二次試験(法人役員面接、作文と一般常識の筆記試験) ⑥内定 ---------------------------------------------------------------------------------------------- 【中途】(正職での転職を希望される方) ①見学案内(随時日程調整します) ※以下は【新卒・既卒者】のフローと同じです |
応募方法 |
この下の「応募フォーム」よりご応募ください。 受付後、日程の調整のためのご連絡を行います。 |
お問合せ先 |
このページに関するお問い合わせ先
障害者支援施設あお空 ℡ 0865-42-6306 mail aozora71@mx1.kcv.ne.jp 新卒採用担当 林田 |
応募フォーム
|
|
|
|
|
|
|
■あお空で働く人をもっと知りたい!インターンシップでは、働く人と色んなおしゃべりできます。 インターンシップの申込、内容はコチラ↓ サイト内リンク(インターンシップページに移ります)
|
|